忍者ブログ
李から見た日本 ~Chinese Blog~
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日頃からご愛飲いただいている皆様のお陰で、
八鹿酒造は
『大分麦焼酎 銀座のすずめ琥珀』
モンドセレクションにおいて5年連続最高金賞
『清酒八鹿』
全国新酒鑑評会において2年連続金賞
というW受賞を果たしました。
全国新酒鑑評会では、平成に入ってから、
13回の金賞を受賞しています。
九州では最多受賞蔵、全国でも上位に数えられます。

並びに、八鹿の社員(元自衛隊)藤田義男さんが
瑞宝単光章を受賞しました。
藤田さん御夫妻は7月1日に皇居での授章式にも
出席をされたばかりです。

7月11日、地元玖珠町のホテル清流荘にて、
「W金賞受賞 藤田義男君瑞宝単光章受章 祝賀会」
と銘打って、盛大に行いました。

ホテルのロビーに飾っている押し花で描いた絵です。
近くで見たら、
桜の木の皮や枝まで本物を使用したこだわりです。
素晴らしい作品ですね。
0908a926.JPG





藤田さん御夫妻と会長・社長御夫妻の記念撮影です。
b0790572.JPG





会長・社長挨拶。
d48244a7.JPGd270b24b.JPG





池田監査役より乾杯のご祝辞をいただきました。
2f8d0842.JPG







乾杯に使うのは今年の全国新酒鑑評会に出品する為に
作った内の1つ、19号タンクの分です。
さすが美味しいですね。
料理の邪魔をせず、キレのいい大吟醸です。

新鮮な刺身です。
キレイに盛っていて、
とても美味しそうに見えました。
8b2e555c.JPG



2b410175.JPG






清酒課の皆さん:
c4b4168b.JPG





焼酎課の皆さん:
ad2f3a0f.JPG





本当におめでとうございます。

杜氏です:
ebcc7533.JPG





良い酒を作るために、大変苦労しています。
お疲れ様でした。

新入社員自己紹介:
62e5d6bd.JPGe8c85ffe.JPG





李沙さん    鈴子さんと2人の上司の江藤課長

まだ大学在学中の中村さんです。
現在アルバイトで来ています。
頭がとてもいいそうです。
68cd32b8.JPG





中村さんと上司の山下課長

新入社員の佐伯さんです。
企画室の原さんと私が台に上がって、
挨拶の代わりに、お酒をつぎました。
佐伯さんはお酒が強いですね。
一気飲みでも全然平気でした。
d38d1ff2.JPGb44d318b.JPG





終盤にさしかかると、
宴会はとても盛り上がっていました。
1.JPG2.JPG






松井監査役より締めの言葉をいただきました。
1e431923.JPG






皆で一つの輪を作って、八鹿の代表歌でもある
『八鹿の歌』を歌いました。
e1897b19.JPG





最後は万歳三唱です。
本当に楽しい祝賀会でした。
3dc23b66.JPG






来年も祝賀会を開けるように、
社員一同頑張りたいです。
応援よろしくお願いいたします。
 
今回金賞受賞した商品の紹介ページです。
ご覧ください。

◎清酒八鹿
八鹿 金賞受賞酒 
http://www.yatsushika.com/sake/ginjo/20.html

◎大分麦焼酎
銀座のすずめ琥珀 
http://www.yatsushika.com/shochu/oats/post_6.html 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/23 kaku]
[12/23 おくにさん]
[12/10 足立俊二]
[11/12 おくにさん]
[10/10 岩元]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
思云
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター

Copyright © 対酒当歌 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]