李から見た日本 ~Chinese Blog~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は11月11日です。
午後、二人の先輩からも
ポッキーをいただきました。
今日のおやつは偶然同じものだと思いましたが、
”11月11日は「ポッキーの日」だよ”と聞きました。
ポッキーは”1”に似ているから、
江崎グリコは11月11日を
「ポッキー&プリッツの日」と定め、
日本記念日協会の認定を受けました。
詳しくはhttp://www.glico.co.jp/info/kinenbi/pp/
をご覧ください。
実は、11月11日、
中国では「光棍節(Guang Gun Jie)」と言います。
”棍(Gun)”は”棒”の意味です。
”光棍”とは、結婚していない、恋人もいない
男性のことを指します。
1は”棍”(棒)の形をしている為、
11月11日は「光棍節」と決められました。

「光棍節」はいつから始まったか、
はっきりしていません。
”紀元1111年11月11日から始まった”
と言われる伝説が一般的です。

この日、独身の男女が集まり、
合コン風の飲み会が定番です。

居酒屋・バーなどは、
そんなお客様でにぎわいます。

予約もかなり前から入っているようです。
同じ日、違う国では違う形の記念日に
認定されている事が面白いと感じました。
日本でも、中国でも、
意味の違う同じ日を、
楽しく過ごせたら素敵だなと思います。
ちなみに、11月1日は「焼酎の日」ですヨ。
焼酎は普通8~9月から仕込みが始まり、
新酒ができあがるのは、実は11月1日前後です。
11月1日は、「神無月」と呼ばれている10月に
お出掛けしていた神様たちが
帰ってくる日として大変めでたい日でもあり、
毎年、新酒が登場する「本格焼酎の日」として、
まさにふさわしい日なのです。
昭和62年9月、本格焼酎を広くアピールする為に、
「本格焼酎の日」が制定されました。
午後、二人の先輩からも
ポッキーをいただきました。

今日のおやつは偶然同じものだと思いましたが、
”11月11日は「ポッキーの日」だよ”と聞きました。
ポッキーは”1”に似ているから、
江崎グリコは11月11日を
「ポッキー&プリッツの日」と定め、
日本記念日協会の認定を受けました。
詳しくはhttp://www.glico.co.jp/info/kinenbi/pp/
をご覧ください。

実は、11月11日、
中国では「光棍節(Guang Gun Jie)」と言います。

”棍(Gun)”は”棒”の意味です。
”光棍”とは、結婚していない、恋人もいない
男性のことを指します。
1は”棍”(棒)の形をしている為、
11月11日は「光棍節」と決められました。
「光棍節」はいつから始まったか、
はっきりしていません。

”紀元1111年11月11日から始まった”
と言われる伝説が一般的です。

この日、独身の男女が集まり、
合コン風の飲み会が定番です。


居酒屋・バーなどは、
そんなお客様でにぎわいます。


予約もかなり前から入っているようです。
同じ日、違う国では違う形の記念日に
認定されている事が面白いと感じました。

日本でも、中国でも、
意味の違う同じ日を、
楽しく過ごせたら素敵だなと思います。

ちなみに、11月1日は「焼酎の日」ですヨ。

焼酎は普通8~9月から仕込みが始まり、
新酒ができあがるのは、実は11月1日前後です。
11月1日は、「神無月」と呼ばれている10月に
お出掛けしていた神様たちが
帰ってくる日として大変めでたい日でもあり、

毎年、新酒が登場する「本格焼酎の日」として、
まさにふさわしい日なのです。

昭和62年9月、本格焼酎を広くアピールする為に、
「本格焼酎の日」が制定されました。

PR
この記事にコメントする