忍者ブログ
李から見た日本 ~Chinese Blog~
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝から小雨が降っていますが、
風がなく、暖かく感じる日です。
本日から、舟来蔵(八鹿の小売店です)の扉の前に、
門松を飾っております。
こんなに大きくて立派な門松を見たのは初めてで、
少々興奮してしまいました(笑)。
540dd7b4.jpg







専門店から仕入れたのだと思いましたが、
なんと会社のOB山下さんが作った物でした。
自ら山に行って、松・竹・梅を探して来たそうです。
晴れ晴れとした気持ちで、新春を迎えられる様に、
心を込めて丁寧に作り上げました。

竹は笑顔の「口角の上がった唇の形」の
イメージでカットしたとのことです。
縄の巻き方は、
祝儀に用いられ、おめでたい数字と知られる
七・五・三回で下から巻きました。
dc10f5b0.jpg









九重は寒いため、
梅はまだまだ咲いていませんが、
小さな蕾がたくさんついていますよ。
b92ff497.jpg








春の訪れを感じる、
柔らかな梅の花が咲き誇る日を
楽しみにしています。

門松は古くから、新しい年を迎えるにあたって、
玄関先を清め、悪い鬼又は邪気などが
の中に入らぬようにと門松を立てて、
新年の神様を迎える目印としての風習が
全国各地伝えられているそうです。

皆さん、八鹿の立派な手作り門松を
見に来ませんか?
舟来蔵では、
お酒の試飲・粕漬の試食・買い物
及び酒蔵見学などが出来ます。
http://www.yatsushika.com/info/tour.html


年末・年始の営業日についてのお知らせです:
12月30日 15:00 まで
12月31日~1月2日まで 休業
1月3日   9:00から営業いたします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/23 kaku]
[12/23 おくにさん]
[12/10 足立俊二]
[11/12 おくにさん]
[10/10 岩元]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
思云
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター

Copyright © 対酒当歌 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]