忍者ブログ
李から見た日本 ~Chinese Blog~
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日(2010年9月22日)は旧暦の8月15日で、
中国では伝統的な祝日『中秋節(ZhongQiuJie)』です。
22日、23日、24日、三連休となっております。
zhongqiu1.jpg






『中秋節(ZhongQiuJie)』と春節(ChunJie)』(お正月)、
『清明節(QingMingJie)』、『端午節(DuanWuJie)』は
中国漢民族の伝統的な四大祝日です。

『中秋節』は宋朝から盛行され、
明朝、清朝の時、『元旦』と同じ位重要になりました。
現在、『中秋節』は『春節』に次いで、
中国第二の祝日となりました。

そして、2006年5月20日、
『中秋節』は中国国務院にて、
最上位の無形文化遺産に登録されました。

yueliang1.jpg








『中秋節』の行事は「月」と関わっています。
最初、お月様を祭るための祝事でした。
宋朝の時、厳粛な『祭月』行事から
愉快な『月見』行事となりました。
詩人たちは月を見ながら、多数の有名な作品を残しました。
現代は、『中秋節』の時、
家族が集まって、団欒を楽しみながら、
お月様に健康や幸せを祈ります。
家に戻れない人々は、
家族への想いをお月様に託します。

yuebing.jpg








『中秋節』の美食と言えば、
月餅(YueBing)が一押しです。
月見をしながら、月餅を食べるのが
中国人の習慣となっています。
月餅は丸い形をしており、
団欒を象徴しているため、
『中秋節』の時、必ず揃える一品です。
『中秋節』のお土産としても大人気です。

中国に帰省していた友達が先日帰って来ました。
"月餅を持って来たよ”と、電話で報告がありました。
週末に会ったら、月餅をもらえるので、
とても楽しみです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/23 kaku]
[12/23 おくにさん]
[12/10 足立俊二]
[11/12 おくにさん]
[10/10 岩元]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
思云
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター

Copyright © 対酒当歌 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]